掃除・洗濯

大掃除にはリストアップがオススメ?印刷から実行までの方法とは?

本ページはプロモーションが含まれています

1年最後の大仕事といっても過言ではない大掃除。

なかなか重い腰が上がりませんよね。

1日で終わらせるのは不可能なので、リストを作っておくのがオススメです。

前々からリストを作っておくことで、家族と共有することもできるので掃除をする箇所を割り振れば負担の軽減にも繋がります。

また、年末年始はゴミ収集のタイミングも普段とは変わるところが多くあります。

スプレー缶や乾電池のゴミが出た時には、もう収集が終わっていた!ということが無いようにしっかりと計画を立てるためにも、ぜひ、大掃除リスト作ってみてくださいね♪

大掃除リストのスケジュールをご紹介!?細かすぎるのは NG?

大掃除のスケジュールを大まかに説明すると、

  1. 持ち物の整理
  2. 不用品の処分
  3. 掃除場所、順番を決める(スケジュールを組む)
  4. 道具を揃える
  5. 当日

という流れになります。

順番に説明していくと、

1.持ち物の整理

ゴミ収集の日にちも考慮しながらいるもの、要らないものを分けます。

クローゼットや普段整理しない物置、キッチンの収納、洗面台の収納など不用品が出ても年末までに処分できるように早めに済ませておくのがオススメです!

2.不用品の処分

スプレー缶や乾電池など頻繁に捨てられないものは要注意です!

優先的に片付けておくのがベストです。

また、使わなくなった家具やベビー用品、着なくなった服など捨てるのはもったいないものはリサイクルショップやフリマアプリに出すのがオススメです。

リサイクルショップはお店に持ち込むパターンと、家まで引き取りに来てくれるパターンがあります。

大きくて自分で運ぶのが難しい物は引き取り、服など自力で運ぶことができる物は持ち込みと使い分けるのもいいでしょう。

フリマアプリは売りたいものの写真を撮って、傷や汚れがあるところをチェックし説明文を入力するだけで簡単に出品することができます。

注意が必要なのが発送方法です。大きい物や重い物は送料がかさむことがあるので予め発送方法を決めておきましょう!

リサイクルショップに比べて、フリマアプリは物によって高値で売れることが多いですが、売れるまでに時間がかかってしまいます。

早く手放したい場合はリサイクルショップに買取してもらうのがオススメです♪

リサイクルショップは年末にかけて、買取が混み合うので、

  1. 持ち物の整理
  2. 不用品の処分

の工程は12月のはじめに終わらせておくのがいいでしょう!

3.大掃除の場所をリストアップ

まず、掃除したい箇所を紙などにリストアップしましょう。

大掃除を1日で終わらせたい場合は、普段やらないところを優先的に書くのがいいでしょう。

大掃除リストのテンプレートをダウンロードできるサイトもあるので自分にあったテンプレートを探してみるのもいいですね♪

また、掃除の順番を決めるときは、上から下、奥から手前、玄関から遠い所から玄関に向かって掃除するという掃除の基本を守って組むと効率よく掃除できます。

カーテンやラグ、シーツなどを洗濯したい場合は朝一番で済ませておけば窓や床など掃除しやすいはずです♪

4.大掃除の道具を揃える

掃除したい箇所それぞれの専用の洗剤を揃えるのはコストがかかってしまうので、万能な洗剤を数個揃えるのがオススメです!

これがあれば問題ない!オススメ掃除道具は、

  • クエン酸
  • セスキ炭酸ソーダ
  • アルカリ電解水
  • 泡ハイター

クエン酸は水垢に有効で、スプレーボトルに水(100ml) とクエン酸(小さじ1/2)を混ぜたものを入れ、水垢が気になる場所に吹きかけます。

キッチンペーパやサランラップを巻きつけ放置するだけで水垢が落ちます!

お風呂の鏡やキッチンの蛇口、加湿器の水垢などにも使えて便利です。

また、クエン酸には消臭効果もあるので、トイレのアンモ ニア臭にも効果があります。

セスキ炭酸ソーダは油汚れに有効です。

油汚れといえば重曹というイメージですが、重曹よりもセスキ炭酸ソーダの方がアルカリが強いのでその分洗浄力も強いです。

スプレーボトルにセスキ炭酸ソーダを小さじ1と水500 mlを入れてセスキスプレーを作ったり、ぬるま湯にセスキ炭酸ソーダを溶かしてつけ置きして使うことができます。

コンロの五徳や換気扇など頑固な油汚れや、お風呂などの皮脂汚れに有効です。

アルカリ電解水は水から作られていて合成界面活性剤などが入っていない洗剤なので、ペットや赤ちゃんがいる家庭でも安心して使えます。

油汚れ、手垢や皮脂に有効で除菌までできる優れものです。

100円ショップやドラッグストアでスプレーになった状態で売られています。

泡ハイターはお風呂場などのカビ落とし、排水口のヌメリや トイレなど水回りに使えます。

ドラッグストアやスーパーに行くとキッチン用やお風呂などの専用洗剤が売っていますが、この4つがあれば大抵の汚れが落とせます!

スプレーを作っておけば普段のお掃除にも手軽に使えるのでお 掃除のハードルが下がるかもしれません♪

5.大掃除の当日

大掃除だからといって全部を完璧に掃除していたらあっという間 に1日が終わってしまいます。

1日で終わらせたい場合は特に気をつけてほしいのが・・・ 完璧を求めすぎない!

いつも掃除よりちょっと念入りに、いつもよりキレイだな!というところで切りをつけること!!

あとは準備しておいたリストと掃除道具で掃除を進めるのみです♪

 スポンサーリンク

 

紙にする必要はない?大掃除のリストはアプリでスマートに?!

大掃除リストは紙もいいですが、アプリという手もあります!

ゴミの日をお知らせしてくれるアプリや、家族と共有することができる大掃除に限らずデイリー使いできるようなアプリもありました!

スマホのメモ機能を使ってリストを作ることもできます!

紙に書いて家族と共有しやすい場所に置いておく方法も、 スマホのアプリやメモ機能でスマートに管理する方法もあります。 自分にあったリスト管理の仕方を見つけてみて下さいね♪

 スポンサーリンク

 

まとめ

大掃除というと面倒なイメージがありますが、大事なのはスケジュールやリスト作成、断捨離などの下準備です。

リストアップをすればモチベーションアップにも繋がります♪

洗剤は掃除する箇所の専用のものを全部用意する必要はありません!

また、全部を完璧にする必要もありません! いつもより少しだけ丁寧に掃除するだけで OK です!

このような感じで気を張りすぎずに大掃除を楽しんでくださいね♪